SCHOOL GUIDE
COURSE NAVIGATOR
ADMISSION
Employment/qualification
CAMPUS LIFE
OPEN CAMPUS
2017-07-20
7月10日(月)、社会福祉学科と保育科の1年生が秋田県社会福祉会館で行われた「障害者スポーツ体験交流会」に参加してきました。
交流会第一部では、盲導犬の接し方のお話や視覚障害者への誘導方法の仕方を教えていただきました。
学生たちは最初は戸惑いながらも、階段の昇降や狭い通路などでしっかり声を掛けながら誘導をしていました(^◇^)
また、実際の盲導犬と一緒に歩く際の誘導という貴重な体験もさせていただきました!
休憩をはさんで
交流会第二部では、サウンドテーブルテニスの競技体験をしました(^^♪
サウンドテーブルテニスは、アイマスクを着用し、音の鳴るピンポン玉を使用して行う卓球のことです。
日本においては、日本視覚障害者卓球連盟が競技を行っているそうです(‘◇’)ゞ
このようなフチのついた卓球台を使用して、台の上を転がしながら対戦します★
こちらデモンストレーションの様子。
競技選手の方々の迫力のある試合を見せていただきました!
早速学生たちもチャレンジしてみました(#^.^#)
これが本当に難しい!
ボールが当たらない!
どの方向から音がしているのか、なかなか感覚がつかめない!
普段、いかに視覚を頼りにしているのかということを改めて実感しました。
しかしそんな中、ミニゲームで競技選手に勝った学生もいるというスーパーミラクルも起こしつつ
交流会が無事に終了しました。
視覚障害者についての理解がとても深まった一日になりました(^◇^)
7月10日(月)、社会福祉学科と保育科の1年生が秋田県社会福祉会館で行われた「障害者スポーツ体験交流会」に参加してきました。
交流会第一部では、盲導犬の接し方のお話や視覚障害者への誘導方法の仕方を教えていただきました。
学生たちは最初は戸惑いながらも、階段の昇降や狭い通路などでしっかり声を掛けながら誘導をしていました(^◇^)
また、実際の盲導犬と一緒に歩く際の誘導という貴重な体験もさせていただきました!
休憩をはさんで
交流会第二部では、サウンドテーブルテニスの競技体験をしました(^^♪
サウンドテーブルテニスは、アイマスクを着用し、音の鳴るピンポン玉を使用して行う卓球のことです。
日本においては、日本視覚障害者卓球連盟が競技を行っているそうです(‘◇’)ゞ
このようなフチのついた卓球台を使用して、台の上を転がしながら対戦します★
こちらデモンストレーションの様子。
競技選手の方々の迫力のある試合を見せていただきました!
早速学生たちもチャレンジしてみました(#^.^#)
これが本当に難しい!
ボールが当たらない!
どの方向から音がしているのか、なかなか感覚がつかめない!
普段、いかに視覚を頼りにしているのかということを改めて実感しました。
しかしそんな中、ミニゲームで競技選手に勝った学生もいるというスーパーミラクルも起こしつつ
交流会が無事に終了しました。
視覚障害者についての理解がとても深まった一日になりました(^◇^)