入学式(1年生)
新しい仲間、新しい学び、ここが未来に向かってスタートライン。
夢と希望を叶える第一歩を踏み出しました。
同じ目標を持つ仲間たちと共に、助け合い、競い合って、充実したキャンパスライフを楽しみましょう!
新しい仲間、新しい学び、ここが未来に向かってスタートライン。
夢と希望を叶える第一歩を踏み出しました。
同じ目標を持つ仲間たちと共に、助け合い、競い合って、充実したキャンパスライフを楽しみましょう!
秋田情報ビジネス専門学校と2校合同の球技大会。
企画から運営まで学生会執行部が主体となって行います。教室とは違ったみんなの様子を見ることができます。バレー・バスケ・卓球・バドミントン。締めはドッジボール。学科対抗で大いに盛り上がる一日です。 学科ごとに団結しドッジボール、バスケットボール、卓球、バレーボールで勝敗を争います。
年2回実施する避難訓練。
いつどんな災害が起きるかわからない毎日。
危機管理は個人の問題です。校内にいるときに災害が起きた場合、どのように避難するのかは常日頃の心掛けを訓練が必要です。
子育て応援団すこやかあきた ボランティア、キッズサッカーなどのお手伝いに参加します
アクティビティの授業で、浴衣の着付け体験。
普段浴衣をはじめ、着物に触れる機会が少なくなっていますが、いろいろな経験が知識につながります。
秋田市河辺にある「ユフォーレ」へ
隣接するグランドゴルフ場で、3~4人のグループに分かれてグランドゴルフを楽しみました。汗を流した後は、バーベキューハウスに移動して各グループでバーベキューを楽しみました。
福祉を目指すものとして様々な障がいを持つ方々の生活や娯楽に触れさせていただく貴重な体験です。
福祉を目指す学生たちにとって調理実習は、なくてはならない授業の一つ
入学してから、週1回、和太鼓の授業に取り組んできた成果を披露します。