SCHOOL GUIDE
ADMISSION
Employment/qualification
CAMPUS LIFE
OPEN CAMPUS
2025-10-30
10月10日・11日に、ペットマッサージ公式アドバンスコースと認定試験を開講しました!講師を務めてくださったのは、日本ペットマッサージ協会理事長であり、かまくらげんき動物病院院長の石野孝先生です✨そして今年もアシスタントとして、和田淳子先生にご協力いただきました。和田先生には9月から全6回にわたり基礎アカデミックコースも担当していただき、学生たちは“理論から実践まで”しっかりと学びを積み重ねてきました💪
アドバンスコースでは、ツボの名称や位置、効果をテキストで確認しながら、実際に“自分の体でツボを押してみる”体験も行いました🙌隣同士でツボを押し合い、どのあたりが痛いのか、どんな感覚があるのかを体感することで、理解がさらに深まります。そして、自分自身の体でツボの位置を確認したあとはいよいよわんちゃんたちのツボ探しタイム!🐶🐱
しかし、わんちゃんや猫ちゃんのように毛に覆われた動物さんのツボを見つけるのは意外と難しく…💦「このあたりかな?」「ちょっとズレてるかも…」と悩みながら、真剣な表情で探す学生の姿が印象的でした😌
石野先生の講義は、毎回笑い声が絶えず、学びの中にも楽しい雰囲気があふれています✨一つひとつのツボの意味や効果を、実例を交えながら丁寧に教えてくださり、学生たちは夢中でメモを取っていました✏️
普段の授業では、教科書や模型を使って解剖学などを学んでいますが、実際に動物の体に触れ、“触れることでわかること”を実感できるのは、何より貴重な経験です🐾
学んだ知識を現場で活かせるよう、これからもたくさんの体験を重ねていきます🌿
そして気になる認定試験結果は…!なんと見事全員合格!💮おめでとうございます!👏
10月10日・11日に、ペットマッサージ公式アドバンスコースと認定試験を開講しました!
講師を務めてくださったのは、日本ペットマッサージ協会理事長であり、かまくらげんき動物病院院長の石野孝先生です✨
そして今年もアシスタントとして、和田淳子先生にご協力いただきました。
和田先生には9月から全6回にわたり基礎アカデミックコースも担当していただき、学生たちは“理論から実践まで”しっかりと学びを積み重ねてきました💪
アドバンスコースでは、ツボの名称や位置、効果をテキストで確認しながら、実際に“自分の体でツボを押してみる”体験も行いました🙌
隣同士でツボを押し合い、どのあたりが痛いのか、どんな感覚があるのかを体感することで、理解がさらに深まります。
そして、自分自身の体でツボの位置を確認したあとはいよいよわんちゃんたちのツボ探しタイム!🐶🐱
しかし、わんちゃんや猫ちゃんのように毛に覆われた動物さんのツボを見つけるのは意外と難しく…💦
「このあたりかな?」「ちょっとズレてるかも…」と悩みながら、真剣な表情で探す学生の姿が印象的でした😌
石野先生の講義は、毎回笑い声が絶えず、学びの中にも楽しい雰囲気があふれています✨
一つひとつのツボの意味や効果を、実例を交えながら丁寧に教えてくださり、学生たちは夢中でメモを取っていました✏️
普段の授業では、教科書や模型を使って解剖学などを学んでいますが、
実際に動物の体に触れ、“触れることでわかること”を実感できるのは、何より貴重な経験です🐾
学んだ知識を現場で活かせるよう、これからもたくさんの体験を重ねていきます🌿
そして気になる認定試験結果は…!なんと見事全員合格!💮おめでとうございます!👏