SCHOOL GUIDE
ADMISSION
Employment/qualification
CAMPUS LIFE
OPEN CAMPUS
2018-02-13
2月8日(木)、保育科の学生たちによる「音楽発表会」がアトリオンのミニコンサートホールにて行われました!!
今年の司会はこの二人(^^♪
学生たちが日頃の授業で頑張っているピアノの練習の成果と
「保育実技」の授業で学んだ内容を
各学年2部構成で発表しました。今回は、学年ごとに紹介したいと思います(*^▽^*)
1年生のピアノ演奏の様子。
1年生による「バイエル」の演奏。
初めての発表会ということで、少し緊張する様子も見られましたがみんな最後まで演奏を頑張りました!
実技の発表の様子。
ペープサートや手遊びなど、とても元気いっぱいでバラエティに富んだ発表でした(^^♪
福祉の学生たちも観客として一緒に楽しんでくれていました!
続いて2年生のピアノ演奏の様子。
ブルグミュラーや弾き歌いの曲など、練習の成果がよく発揮されていた演奏でした!
実技の発表は「演劇」。
当日お休みの学生がいたため、役の人数が減ってしまうという状況でしたが臨機応変に対応して楽しく演じてくれました!
さすが2年生(#^^#)
そして3年生のピアノ演奏の様子。
3年生にとっては最後の発表会となります。
それぞれ自分の弾きたい曲を選んで、長い期間をかけて練習をしてきました!
いろんな想いのこもった演奏はとっても感動的です(/_;)
実技発表は、これまでの学校生活の集大成。
合唱やダンス、手袋シアターなどなど。それぞれの持ち味を存分に活かした発表を見せてくれました!!
発表会終了後には 、1・2年生からのサプライズプレゼント☆
この日のためにみんなで書いたメッセージの寄せ書きをプレゼント!
そしてみんな号泣(/_;)笑
3年生はこの発表会を最後に、卒業までしばらく学校には来ないので寂しくなりますね。。
学校生活の3年間、多くのことを学びいろんなことを頑張りましたね!
お疲れ様でした!!
そんな心温まる音楽発表会は大成功で終えることができましたとさっ☆
2月8日(木)、保育科の学生たちによる「音楽発表会」がアトリオンのミニコンサートホールにて行われました!!
今年の司会はこの二人(^^♪
学生たちが日頃の授業で頑張っているピアノの練習の成果と
「保育実技」の授業で学んだ内容を
各学年2部構成で発表しました。今回は、学年ごとに紹介したいと思います(*^▽^*)
1年生のピアノ演奏の様子。
1年生による「バイエル」の演奏。
初めての発表会ということで、少し緊張する様子も見られましたがみんな最後まで演奏を頑張りました!
実技の発表の様子。
ペープサートや手遊びなど、とても元気いっぱいでバラエティに富んだ発表でした(^^♪
福祉の学生たちも観客として一緒に楽しんでくれていました!
続いて2年生のピアノ演奏の様子。
ブルグミュラーや弾き歌いの曲など、練習の成果がよく発揮されていた演奏でした!
実技の発表は「演劇」。
当日お休みの学生がいたため、役の人数が減ってしまうという状況でしたが臨機応変に対応して楽しく演じてくれました!
さすが2年生(#^^#)
そして3年生のピアノ演奏の様子。
3年生にとっては最後の発表会となります。
それぞれ自分の弾きたい曲を選んで、長い期間をかけて練習をしてきました!
いろんな想いのこもった演奏はとっても感動的です(/_;)
実技発表は、これまでの学校生活の集大成。
合唱やダンス、手袋シアターなどなど。それぞれの持ち味を存分に活かした発表を見せてくれました!!
発表会終了後には 、1・2年生からのサプライズプレゼント☆
この日のためにみんなで書いたメッセージの寄せ書きをプレゼント!
そしてみんな号泣(/_;)笑
3年生はこの発表会を最後に、卒業までしばらく学校には来ないので寂しくなりますね。。
学校生活の3年間、多くのことを学びいろんなことを頑張りましたね!
お疲れ様でした!!
そんな心温まる音楽発表会は大成功で終えることができましたとさっ☆