学科・コース

COURSE NAVIGATOR

就職・資格

Employment/qualification

キャンパスライフ

CAMPUS LIFE

オープンキャンパス

OPEN CAMPUS

経営情報科

4年制

  • 通信教育部 北海道情報大学(HIU)経営情報学部併修

目指す職種

  • システムエンジニア
  • セールスエンジニア
  • システム運用エンジニア
  • 経理・事務部門スタッフ
  • 医療系情報システム技術者
  • 高等学校教諭(情報・商業・数学)

FEATURES

経営知識+高度なIT技術を身につけ、大卒技術者を育成

4つの強み
01

「大学」と「専門学校」同時履修

経営知識と高度なIT技術を身につけ、幅広い分野で社会に貢献できる大卒技術者を育成!

大学と専門学校に同時入学。大学の「高度な知識・教養」と専門学校の「資格・実践力」を秋田にいながら同時履修します。類似科目を共有化した独自のカリキュラムで効率よく学べます。専門学校で資格取得を目指して学んだ内容や技術が大学科目の基礎となり理解が早まります。

02

最先端授業システムで効率化
大学の授業スタイル

北海道情報大学オンライン授業

リアルタイムかつ双方向の通信により受けることができるオンライン授業。全国の教育センターの教室にはライブ講義がリアルタイムで放映され、教授陣と対面しながら授業を進めることができ、講義中の質問もできます。

インターネットメディア授業

北海道情報大学のサーバーと学生のパソコンをインターネットで直結。マルチメディア教材として活用できるほか、単元ごとに確認問題の解答・解説を読んだり電子掲示板やメールを通じての質問や意見交換したりできます。

スクーリング授業

各教育センターや大学本学等で、北海道情報大学の教授が直接講義を行います。
本校以外で行われるスクーリングにも参加可能です。 特に北海道情報大学本学のスクーリングには、全国の同窓の仲間が集まり、新しい出会いとコミュニケーションの輪が広がります。

個別にフォローする自主学習授業

大学からのテキストをもとに自主学習。レポートを提出し、試験に合格することで単位を取得します。本校の講師が学習をサポートします。
03

資格取得に向け、充実した科目編成

大学科目、専門学校科目、そして類似科目を効率よく学ぶ

大学科目の履修を主に午後、専門学校の科目を午前に学びます。1年次は、大学では教養教育科目からスタート、専門学校ではコンピュータに関連する初歩からスタートし応用知識を習得しながら実践的な学習を行っていきます。

2・3年次では資格取得にチャレンジ、4年次では就職活動と卒業研究、大学では高度応用技術の修得が中心となります。

カリキュラム(クリックで開く)

履修科目

高等学校教諭一種免許状・中学校教諭一種免許状を効率的に取得
他の大学の教職課程では、通常の大学科目に加えて「教職科目」と情報・商業・数学を教えるための「教科科目」及び教育職員免許法施行規則で定められた「第66条の6に定める科目」の履修が必要です。
本学の大学科目では、「教科科目」と「第66条の6に定める科目」に共通した科目があります。そのため、最小の科目数で高校教諭一種免許状「情報・商業・数学」と中学校教諭一種免許状「数学」を取得することができます。

時間割例

時間割例

※時間割は1年次の例です。

入学から卒業までのスケジュール

資格取得と実践力を修得

  • ●応用情報技術者試験 ●情報処理技術者能力認定試験 ●Oracle認定Javaプログラマ ●基本情報技術者試験 ●日商簿記検定 ●日商リテールマーケティング(販売士)検定など ●オフィス系資格(Microsoft Word・Excel・PowerPoint)

初歩からのスタート

  • コンピュータの動作原理や周辺装置の特徴、プログラム設計技術、プログラム言語を学習します。
  • 実習も徐々に行います。

資格取得にチャレンジ

  • 資格取得に積極的にチャレンジします。
  • 理論的学習は2年次まででほぼ修了となります。

実践的な学習内容に

  • 専門学校科目の割合が増し、社会で必要な技術を実習中心で習得します。
  • 就職対策・就職活動がスタート。

就職活動と卒業研究が中心

  • 卒業研究を終えたら無事卒業になります。
  • 高い技術と資格を身につけたプロフェッショナルとして社会に飛び立ちます。

情報・経営の専門知識を修得

  • ●情報リテラシー ●情報システムの設計 ●アルゴリズム ●データベースシステム ●e-ビジネス総論 ●マーケティング論 ●簿記原理基礎編 ●管理会計論 ●経営戦略と組織など

教養教育科目を主体にスタート

  • 教養教育科目(心理学や哲学、外国語など)を主体に学習がスタートします。
  • 情報関連も基礎からスタートします。
  • 教職科目スタート。

情報分野の応用知識を習得

  • 専門的な分野が増加します。
  • 1年次の内容に経営学系科目が追加されます。
  • 2年次までに教養教育科目を修了するのが理想的です。

情報関連の総合知識を習得

  • 経営・情報学系専門教育科目が比重を増します。
  • 1年次からの合計で124単位を取得することが一つの目安です。それにより、就職活動にも余裕をもって取り組めます。

高度応用技術の習得が中心

  • 大学卒業と専門学校卒業の肩書きは就職の時点で威力を発揮します。
  • 教員免許も取得できます。
  • 卒業後、大学院にも進学できます。
  • 就職対策・就職活動がスタート。

2023年度資格取得実績

めざす資格

国家資格

  • 応用情報技術者試験(国家試験)
  • 基本情報技術者試験(国家試験)
  • ITパスポート試験(国家試験)

学士・専門士・免許

  • 学士(経営情報学)
  • 専門士(工業専門課程)
  • 高等学校教諭一種免許状(情報・商業・数学)
  • 中学校教諭一種免許状(数学)

ベンダー資格

  • Oracle認定Javaプログラマ
  • オフィス系資格(Microsoft Word・Excel・PowerPoint

検定試験

  • 情報処理技術者能力認定試験(サーティファイ)
  • Java™プログラミング能力認定試験(サーティファイ)
  • 日商簿記検定
  • 日商リテールマーケティング(販売士)検定
  • 医療事務管理士技能認定試験
04

充実した進路指導で社会へ
デビューを導く

先輩メッセージ

MESSAGE

葛西 悠希さん

(2024年度 経営情報科 卒業)
就職先:株式会社デジタル・ウント・メア

多くの検定にチャレンジ!

情報システム科卒業後、経営情報科3年次へ編入学しました。情報システム科では学んできた知識を活かし基本情報技術者、応用情報技術者などの資格を取得しました。経営情報科に編入後は更なる高みを目指して日商簿記検定2級など多種多様な資格・検定を取得し、また、通信制の北海道情報大学で同時に学士の取得を目指し計画を立てつつ単位を取得し、充実した学校生活を送ることができました。4年間一日も欠席せず皆勤賞もいただきました。

在学中に難関国家資格を取得!

基本情報技術者試験(国)/ 応用情報技術者試験(国)/ 情報検定(J検)情報システム試験基本スキル/ 情報検定(J検)情報システム試験プログラミングスキル  / 日商簿記検定2級 / 全経簿記検定2級(工業簿記・商業簿記)